ぎっくり腰・腰痛の症状緩和と対処にはこの足ツボマッサージが効果的

腰痛/ぎっくり腰




 

あなたは、ぎっくり腰・腰痛に悩まされていませんか?

特に腰に関する痛みは生活に大きな支障を与えてしまいます。

そんな腰に関する痛みは早く解消したいものです。

今回は、ぎっくり腰・腰痛の解消に効果的な足ツボマッサージを紹介します。

スポンサーリンク

 

ぎっくり腰の症状緩和と対処の足ツボ「委中(いちゅう)」

ぎっくり腰の症状緩和に効果がある足ツボ「委中(いちゅう)」を紹介します。

足裏ツボの見つけ方

昔から、「腰や背中の不調は委中(いちゅう)のツボで治せ」といわれてきた、ぎっくり腰の特効ツボが委中(いちゅう)です。

ひざの裏にある横ジワの中央が、委中の場所です。

押すと独特の圧痛(押すと感じる痛み)が感じられます。

 

 

足ツボのマッサージのやり方

このツボを刺激するときは、いすや床の上に座っていても、あるいはあおむけや横向きに寝ていてもかまいません。

ギックリ腰の症状が、いちばん楽になる姿勢で行ってください。

 

軽くひざを曲げて、左右の手のひらで、一方のひざの左右の側面を包むようにして持ちます。

そして、両手の中指の先を合わせて、委中(いちゅう)に当てます。

そして二つの中指の先で、軽く委中(いちゅう)を押したまま、曲げていたひぎを伸ばしましょう。

 

すると、ほとんど力を入れないで、楽に委中を刺激できるはずです。

委中に、ある程度の痛みを感じるくらいの強さで刺激を加えます。

 

こうして、ひざを曲げたり伸ばしたりを、一方の委中(いちゅう)で15~20回、くり返しましょう。

この刺激を、左右の委中(いちゅう)に加えます。

 

体がかたくて、立って前屈しても、手が足先に届かない人が、委中(いちゅう)への刺激を行うと、楽に届くようになることがありますから、試してみてください。

それほど腰の緊張を取る効果が大きいツボなのです。

スポンサーリンク

 

ぎっくり腰の対処法に関してはこちらもご覧ください

ぎっくり腰と腰痛の痛みの対処法!コラーゲンやゼラチン料理の効果
ぎっくり腰になったことはありますか? あの痛みと辛さは忘れられません! 今回は、ゼラチンをとったらぎっくり腰の痛みが消え爪の色も綺麗になったと...

 

腰痛の症状緩和と対処の足ツボ「崑崙(こんろん)」

腰痛の症状緩和に効果がある足ツボ「崑崙(こんろん)」を紹介します。

 

足裏ツボの見つけ方

人間の体は、上体の重みをいったん腰で支え、さらに全身の重みを足で支えています。

体のゆがみや立ち方、歩き方の無理が負担になって腰が痛くなると、その反応として足のかかと近くにも、痛みとしこりが現れることがしばしばあります。

ちょうどそこが崑崙(こんろん)のツボです。

 

崑崙(こんろん)を刺激して

痛みとしこりを取り去ることによって

腰痛も改善されます。

 

足の外くるぶしの突起(骨の出っ張り)の頂点から、真後ろに進んでいくと、アキレス腱の外へりに当たるところがあります。

そこが崑崙(こんろん)です。

かかとの骨の上にふれることができます。

崑崙(こんろん)を押すと、普通の人の場合は気持ちのよい圧痛(押すと感じる痛み)しか感じません。

ところが、腰痛に悩まされている人は、顔をしかめるほどの、かなり強い圧痛を感じるものです。

スポンサーリンク

 

足ツボのマッサージのやり方

崑崙(こんろん)を押す時は、手の親指の先を崑崙(こんろん)に当て他の4本の指は、かかとの下側や内側に当てます。

ツボのしこりや圧痛をもみほぐすようにして、少し痛いと思うくらいの力で、2~3分、押しもみします。

左右の崑崙(こんろん)をそれぞれ刺激しましょう。

崑崙(こんろん)の圧痛としこりがやわらぐとともに、腰痛も軽快していくでしょう。

 

腰痛に効果があるツボに関してはこちらもご覧ください

腰痛・肩こり・坐骨神経痛に効くツボのマッサージで楽になろう!
こんにちは。akapです。 腰痛・肩こり・坐骨神経痛などの症状にお悩みではないですか? 一時的な痛みであれば少し休めば治りますが、慢性的な痛み...

 

腰痛の改善に効果があるツボをマッサージして痛みを解消しよう!
こんにちは。akapです。 腰痛でお悩みではないですか? 腰は体の中心になりますから、痛いと何もできません。 今回は、腰痛に効果...

以上、ぎっくり腰・腰痛の症状対策のツボでした。

コメント