お風呂でリフレッシュし入浴効果抜群!ストレッチとマッサージ方法

ストレス/うつ病/自律神経




多忙な毎日を過ごしていると、お風呂につからずシャワーで済まし、眠りにつくという人も多いと思います。

入浴には、疲労回復、体の凝りやむくみの解消、スムーズな入眠、爽やかな目覚め、ストレス解消など、さまざまな効果があります。

また運動面では、浮力による関節の負担軽減や、お湯の抵抗により手足を動かすだけで抵抗運動が行えます。

いつもの入浴方法を見直し、のんびりリフレッシュしてみましょう。

スポンサーリンク

お風呂でリラックス

 

湯温は38~40℃時間は10~15分が良いとされています。

(例)

5分入浴→体を洗う→10分入浴など。

 

長風呂になるとのばせてしまうことがあるので、「ややぬるめ」の温度が良いでしょう。

就寝1時間前ぐらいに入り、心身をリラックスさせ、そのまま眠ると安眠でき、翌日爽やかな目覚めができます。

 

<注意>

※食後すぐの入浴は避け、入浴前後にコップ1杯の水を飲むと、脱水症を防げるとともに、汗をかきやすくなり、余分な水分や老廃物を排出することができます。

お風呂に関する記事はこちらもご覧ください

温泉ソムリエに聞いた!美容と健康の効果があるおすすめな温泉の入り方
こんにちは。akapです。 最近の私の流行りは温泉です。 そこで今日は、温泉ソムリエに聞いた!美容と健康の効果があるおすすめな温泉の入り方についてお話しします。 あなたは温泉の入り方どうしてますか? 昔の私は、まさしく「からすの行水」でした

※ 湯船の温度と、浴室・脱衣所の温度差を小さくして、ヒートショックに注意しましょう。

スポンサーリンク

お風呂でマッサージ編

入浴は、一番身近で簡単な健康法といわれています。

お風呂につかると一日の疲れや緊張がとれてリラックスでき、ストレス解消になります。

また、湯船につかることで体がほぐれ、体の芯から温められるので代謝が上がり、全身の血行も良くなり、疲労回復も図れます。

マッサージを行うと、さらに効果を図ることができます。

脚のマッサージ

両手で片方の脚の足首(アキレス腱あたり)を軽く支え上げるように持ち、そこからふくらはぎ、膝を通り大ももまでゆっくりとさするように引き上げます。

3~5回を2、3セット行います。

ふくらはぎのマッサージ

足指を一本一本ほぐした後、足首から膝に向けて、ふくらはぎをゆっくりともみほぐしていきます。

※長時間の入浴は控え、無理のない範囲で行ってください。

スポンサーリンク

お風呂でストレッチ編

お風呂でゆっくりと湯船につかると、1日の疲れを癒やすことができます。

体を温めることで体がリラックスして筋肉も伸びやすくなり、ストレッチの効果も上がります

普通は体が硬くてストレッチが苦手な方も、お風呂の中や、お風呂上がりにストレッチを行ってみましよう。

忙しくて時間が取りにくい人は、毎日のバスタイムを「1日のリラックス&ストレッチタイム」にすることで、ストレッチ効果に加えて、1日の疲れが取れてストレス解消になり、一石二鳥です。

ウエストねじり

浴槽のふちをつかみ、体をねじります。

左右同様に行います。

脚のストレッチ

浴槽のふちに片足を載せて、つま先をつかみます。

届きにくい時はタオルをかけて引っ張ります。

※息を止めずに大きく呼吸しながらゆっくり行いましょう。

スポンサーリンク

お風呂で筋カトレーニング編1

入浴は、基礎代謝を上げるのに効果があるといわれています。

また、お湯につかることで血流の促進が図れ、発汗による老廃物の排出を促すことも期待できます

普段している運動もお風呂で行うと、お湯の中なので浮力があり、やりやすい利点があります。

さらに、浮力によって体重が軽くなることから、関節などに負担をかけず運動ができます。

水中腹筋

浴槽の中で両手をつき、軽く膝を曲げた状態で座ります。

そして、そのまま膝をおなかへ引き寄せます。

余裕があれば、片足ずつ交互に持ち上げてみましょう。

水中腕立て

1の姿勢で、そのまま両手を伸ばして体を持ち上げます。

体がふっと浮き上がったら、また最初の状態に戻します。

 

※どちらも10~20回×2~3セット、無理のない範囲で行ってください。

スポンサーリンク

お風呂で筋カトレーニング編2

日ごろの運動不足の解消や、鈍った体を引き締めようと気にしている人は多いと思います。

筋カトレーニングを毎日続けるのに時間の確保が難しい人は、お風呂での時間をうまく活用してはいかがでしょう。

 

お風呂に入りながらの運動は

浮力のおかげで体への負担も少ないながら、水の抵抗が適度な負荷となって、無理なく鍛えることができます

また、お湯の効果で全身の血行が良くなり、脂肪の燃焼が促進されやすくなります。

水中バタ足

浴槽にもたれて足を伸ばし、そのまま両脚を上下に動かします。

脚が伸ばしにくい時は、膝を曲げて行っても構いません。

水中バタバタ運動(腕)

浴槽の中で手を前に真っすぐに伸ばし、バタ足のような感じで両手を上下に動かします。

同様に左右方向も行います。

※ 10~20回×2~3セット、無理のない範囲で行ってください。

お風呂でできるストレス解消法についてはこちらもご覧ください

あかすりを自宅で一人でできる方法!肌をきれいに素敵な女性へ
あかすりを自宅で!しかも一人でしたい!と思った事ありませんか? でもやり方が分からないので、お店に行ってお金を払う。。。勿体ないですね。 からだ守り隊(akap)です。 肌をきれいにする、あかすりを自宅で一人でできる方法をお伝えしたいと思います。

コメント