原因不明のひどいめまいや突然のふらつきなどに襲われると立っていられなくなりとにかく横になってジッとして我慢する。
そんな対応していませんか?
めまいが起こると吐き気や嘔吐、そして数日間の頭の重さなど生活に支障が出てきます。
そんなめまいの予防に「クチナシの実」が有効的なんです。
今回は、
①クチナシの実を飲んだらメニエール病によるめまいの発作が起こらなくなった59歳女性の体験談
②40年来の激しいめまいと吐き気がクチナシの実を飲んだら翌日には解消した53歳女性の体験談
を紹介します。
クチナシの実でメニエール病の発作が解消/59歳主婦の体験談
私のめまいは、最近に始まったことではありません。
記憶をたどれば、30代のころからだったように思います。
ある朝突然、天丼がグルグルと回り出して、立っていられなくなりました。
それから、ひどい吐きけを伴うのが、私のめまいの特徴でした。
ですから、めまいが始まると水も薬も飲むことができず、ただめまいが止まるまで寝ているしかないのです。
このようなことが、1年に1回ぐらいの割合で起こっていました。
その後もめまいは続き、40代を迎えたころから、1年に2~3回も、めまいにおそわれるようになったのです。
メニエール病と診断
それから数年ののち、さらにめまいの回数がふえたこともあり、病院で診てもらうことにしました。
そして、いろいろな検査の結果から
メニエール病(めまい、耳鳴りなどが発作的に起こり反復する病気)と診断され、「年をとってストレスがたまりやすくなったことが原因ではないか」とお医者さんから説明されました。
そして、根本的な治療薬はないともいわれました。
それでも、その当時は2~3日ほど休めば、また元気に働けるようになりました。
ですから、それほど苦にはしていなかったのです。
ところが、50歳を過ぎると、回復力が落ちてきたのでしょうか。
吐きけこそ伴わないものの、めまいのあとの、頭のスッキリしない日々が続くようになりました。
そこで、自分で病気を退治したり、健康を維持したりする方法を勉強しようと、3年前に薬草の勉強(薬草を学習している会)をし始めました。
そして、その薬草の会でめまいの特効薬として教えてもらったのが、クチナシの実の黒焼きでした。
私は「これはいいことを聞いた」と思い、クチナシの実の黒焼きの作り方も教えてもらって、自分で作ることにしました。
めまいに有効なクチナシの実
それでは、私のクチナシの実の黒焼きの作り方を説明しましょう。
まず、山から採ってきたクチナシの実を乾燥させ、2~3枚重ねたアルミホイルでしっかり包んで、無水鍋(水を使わなくても調理が可能な特殊加工鍋)に入れます。
それを、半日ぐらい、庭先に出した七輪に載せて蒸し焼きにします。
こうして真っ黒になるまで蒸し焼きにしたクチナシの実を、すり鉢か粉砕器などで粉末にすれば出来上がりです。
蒸し焼きにしている間は、においがしますから、私は屋外で行ったほうがいいと考えたのです。
市販でも購入できます▼
クチナシのめまいへの効果
出来上がったクチナシの実の黒焼きは、薬局などで売っている小さなカプセルに入れておくと、飲みやすいと思います。
私は、こうして大量に作った、クチナシの実の黒焼き入りのカプセルを空きびんに保存して、体調が悪くなったらすぐに飲むようにしました。
なお、私の場合に気をつけなければならないことは、本格的なめまいが始まる前にクチナシの実の黒焼きを飲んでしまうことです。
先にも述べたように、めまいが起こると吐きけで何も飲めなくなるからです。
私は長年の経験から、めまいの前には、朝から生あくびが出たり、頭が重く感じたりすることがわかっています。
そこで、このような前兆に気づいたら、クチナシの実の黒焼きを入れたカプセルを二個飲み、その日は無理せず休んで、夜また2個飲んでから寝るようにしました。
こうしてクチナシの実の黒焼きのおかげで、いつの間にかあの激しいめまいは起こらなくなりました。
まさに期待以上の効果といえるでしょう。
クチナシの実の効果についてはこちらも▼
ただし去年の夏に限っては、クチナシの実の黒焼きに頼る機会が多くありました。
猛暑でバテぎみだったうえに、車酔いがきっかけで体調をくずし、クラッとくる日がしばらく続いたのです。
それでも寝込まず過ごせたのは、やはリクチナシの実の黒焼きのおかげだと思います。
また、クチナシの実の黒焼きには、寝つきをよくして熟睡させる効果があるようです。
よく眠れそうにない夜に、睡眠薬代わりにクチナシの実の黒焼きを2個飲んでからふとんに入ると、すぐ眠れるのです。
いまでは、めまいや不眠で悩んでいる友達には、必ずクチナシの実の黒焼きをすすめるようにしています。
メニエール症候群でめまいが起こる!?
耳の病気であるメニエール病というより、しばしば自律神経失調症(神経のバランスの不調から不快症状が現れる病気)として語られるメニエ-ル症候群ではないかと考えられます。
このメニエ-ル症候群は、基本的には血のめぐりの悪さによって起こります。
夏の暑さがひどいと、血に熱がこもり、いっそうつらい症状を呈しますが、クチナシの実の黒焼きで寝込まずにすんだというのは、対策として考えられるものです。
また、黒焼きを作るのに無水鍋を使うアイデアは、空気が入りにくいので、とてもよい方法だと思います。
激しいめまいと吐き気がクチナシの実で解消/53歳主婦の体験談
私はいま53歳ですが、子供のころから1年に1~2回は起こるめまいに、4年前まで悩まされてきました。
小学四年生のときに学校でめまいを起こして、担任の先生に家まで送ってもらったのを覚えています。
ですから、めまいと私の付き合いは、かれこれ40年ほどといえるでしょう。
私の家は農家です。
農家の仕事はなかなかの重労働で、田植えのときなどの農繁期には、とくに疲労が重なります。
めまいが起こるのは、そんなときが多いようです。
さらに睡眠不足になると、なんとなく気分の悪い日が2日ほど続き、決まってめまいが起こりました。
めまいと吐き気に襲われる
めまいの症状は、最初は乗り物に酔ったような感じで、とにかく頭がフラフラして立っていられなくなります。
そのうち症状がひどくなって、体を横にしないと耐えられなくなります。
しかし、横になったとしても、寝返りをうって頭の向きを変えようものなら、まわりの風景がグルグルと回り出します。
そして吐きけが加わって、さらに気持ちが悪くなるのでした。
また、そんな日は、夜中に目が覚めてトイレに行くにしても、目の前がグルグルと回っているものですから、壁づたいにはっていくことになります。
めまいがいったん起こると本当に疲れきってしまい、体力が回復するのに、さらに2~3日かかるような状態でした。
あまりにひどいので病院で診てもらうと、お医者さんには「あなたのめまいは、疲労や睡眠不足が原因であって、メニエール病(めまい、耳鳴りなどが発作的に起こり反復する病気)ではないでしょう」といわれました。
そして、乗り物酔いの薬を処方してもらったのですが、私にはあまり効果がありませんでした。
しかし、こんな私が救われたのが、クチナシの実の黒焼きでした。
クチナシの効果でめまいと気持ち悪さが消えた
4年前の3月のことです。
いちばん下の息子が沖縄に転勤になりました。
家族みんなで送別会をしたのですが、その最中にめまいが起こりかけたのです。
急に気分が悪くなって、頭がフラフラしてきた私は、家族に心配をかけないように、先に休むことにしました。
いつもなら、こうしてめまいが起こると、少なくとも2~3日は寝込むことになります。
しかし私は、息子の手伝いをするため、翌朝沖縄へ行くことになっていました。
なんとかしなければと思っていたそのとき、ちょうど一カ月ほど前にめまいに良いからと友人にもらった、クチナシの実の黒焼きのことを思い出したのです。
クチナシの実を炭のように焼いてボロボロにしたもので、めまいの特効薬だということでしたので、さっそく茶さじ一杯分を飲んでみました。
そして、しばらく休んでいると、トイレに行きたくなりました。
しかし、いつものように壁が回ったり、天地がひっくりかえったりするような感覚がなく、起き上がることができたのです。
クチナシの実の黒焼きが効いたのだと感じた私は、用心のために、また茶さじ一杯分を飲んでから眠りました。
さて、次の日。
起きてみると前日の気分の悪さはすっかり消えて、さわやかそのものです。
本当に涙が出るほどうれしくなりました。
それ以来、疲れがたまって気分がすぐれないときは、すぐクチナシの実の黒焼きを飲むとにしています。そのおかげか、このごろはめまいかほとんど起こりませんし、たとえ起こってもひどくなる前に治ります。
また、クチナシの実の黒焼きは寝つきの悪いときなどにもよいそうなので、旅行などには必ず持ち歩くことにしています。
そうすれば、少しぐらいの疲れはまったく気にせずに、旅行を楽しめるのです。
めまいの特効薬、クチナシの実の黒焼きには、感謝しきれません。
市販でも購入できます▼
めまいの症状にはクチナシが効く
めまいは、
①視界がグルグル回転するようなめまい
②頭がフラフラするようなめまい
の2つに大別できます。
①は内耳や脳の病気によることが多く、高血圧やメニエール病による脳の血管障害などが考えられます。
これに対して
②は、低血圧症や貧血、疲労などから起こるものと考えられます。
めまいに、なぜクチナシの実の黒焼きが効くのか、まだハッキリとはわかっていませんが、確かに多くの人がよくなっています。
クチナシの実の効果についてはこちらも▼
クチナシの実の黒焼きは、効きめが早い特徴もありますので、今後もめまいの予防に役立てください。
コメント