大腸癌(がん)検診!内視鏡検査が怖いなら「大腸CT検査」を!

がん予防・対策




 

最近、テレビでは、がん検診の受診率の低さが取り上げられています。

日本人の癌(がん)で亡くなる人の中で、大腸癌(がん)の死亡数は、肺がんに次ぎ2番目です。

大腸癌(がん)検診を受けると、約7%の方が、精密検査をお受けくださいと、判定されます。

しかし、そのうち3割ほどの方は、精密検査の大腸内視鏡検査を受けておられません。

自党症がなく、わずらわしいとか、痛そう、はずかしいなどの理由からでしょう。

早期のがん発見の機会をみすみすのがしており、残念なことです。

今回、そんな方にも、受けやすい、新しい大腸検査「大腸CT検査」をご紹介いたします。

スポンサーリンク

 

大腸CT検査とその特徴

大腸CT検査

という言葉をきいたことがあるでしょうか。

 

内視鏡を挿入せずに

CT装置を使って撮影することで大腸を診断する検査法です。

 

まるで大腸内視鏡:検査をしたような3次元立体画像で、形態診断ができます。

欧米では、すでに大腸がん検診の一つとして使われています。

 

現在、日本でも大腸がん検診の一方法、大腸内視鏡検査に迫る検査として、注目されています。

 

検査はCT装置のベッドの上で行います。

おしりから、二酸化炭素の気体を送る細い管をほんの数cmほど入れ、お腹をふくらませた後は、あおむけとうつ伏せの2方向の撮影をするだけです。

検査は10分から20分で終了です。

 

長所は、

・検査前に飲む下剤の量が少ないこと

・大腸に長い管を入れる必要がないこと

・短時間で割りと楽に検査ができること

です。

 

大腸のひだのかげや、大腸が細く内視鏡が入らない奥も、観察可能です。

 

欠点

・小さい変化や色調の変化がわからないこと

・病理学的検査や処置ができないこと

・低線量のX線被ばくがあること

とされています。

スポンサーリンク

 

大腸CT検査の能力

大腸CT検査の診断は

ポリープなど隆起変化の形態診断が主となり、5mm程度のものも拾い上げできます

 

大腸がんは

ポリープが10mmを超えるとなりやすくなるといわれていますので、大腸CT検査はがん検診としては十分な力を持っていると考えられます。

大腸癌(がん)検診についてはこちらもご覧ください

大腸がんの症状に注意を!便潜血検査で大腸ポリープを見逃すな
こんにちは。akapです。 大腸がんは近年急激に増加しているのを知っていますか? 他人ごとと考えていては手遅れになる場合があります。 ...

 

大腸癌(がん)検診

40歳以上のがん年齢では

1次検査として、便潜血反応検査(2日法)を毎年するのが一般的です。

陽性者は、2次検査として、大腸内視鏡検査を受けます。

スポンサーリンク

 

大腸CT検査は、1.5次検査といわれます。

便潜血反応陽性の方は、本来、大腸内視鏡検査を受けるべきですが、「こわい」とか、「大変そう」とかで検査を先送りしているなら、ぜひ一度、大腸CT検診を受けてください。

また、人間ドックなどで、大腸がん検診に関心のある方も、一度受けてみてはいかがでしょうか。

癌(がん)検診・診断についてはこちらもご覧ください

PET-CT検査は癌の診断・転移を発見する!検査の注意点とは
病気や癌の検査にはいろいろ種類がありますよね? できるだけ苦痛を最小限にした検査をしたいものです。 そこで今回は、比較的最近普及してきたPET...

 

コメント